|
「會津三十三観音」三十一番札所立木観音 安楽ころり信仰の教え。人はすべて三毒(貧。瞋。癡。)によりて、もろもろの苦悩を受ける。三毒とは「貧(とん。むさぼり)邪よこしまな欲のこと」「瞋(じん。いかり)腹を立てる怒りの心」「癡(ち。おろか)不平不満の愚痴をこぼすこと」。 人は誰でも、生まれた時に寿命が定まっていると云われます。寿命の許される限り、常に健康で最大に生きる力が与えられ、然も幸福に現世を暮らさせて頂き愈愈寿命が無くなりましたら、長患いしないで数日のうちに安らかに人生の終わりを遂げさせて頂くことが、人間共通の悲願でもあります。 この願いを叶えさせて頂くのが、即ちころり信仰でありその霊徳であります。どうぞ皆様の極楽往生のため、是非ご参拝くださいませ。合掌 「立木観音堂」 <遥るばると 参りて拝む恵隆寺 いつも絶えせぬ 松風の音> 会津ころり三観音霊場「会津三十三観音」三十一番札所として、仏都会津の象徴となっています。御本尊十一面千年観音は、平安初期の大同三年(八〇三年)弘法大師(徳一?)が、夢のお告げを受け「立木で根のついたままの大樹に、一刀三礼の精魂を込めて「身の丈二文八尺」(8.5m)に彫刻された我が国最大の木造で、慈悲あふれる大尊像です。 人々からは、親しみを込めて「立木観音と呼ばれ、観音像と共に国の重要文化財に指定されています。御本尊の左右には、木造で等身ほどの28部衆と風神。雷神。30体が安置されており、観音堂内外には、子年生まれ千年観音をはじめ各生まれ年の守護本尊が安置されています。また観音堂内には、抱きついて願いすると願いが叶うといわれる「抱きつき柱」もあり、多くの人々の信仰を集めています。 金塔山 恵隆寺 立木観音堂 |
|||||||||||||||
●楽天トラベル宿泊プラン一覧 | ||||||||||||||||
◇土津神社 ◇紅葉の土津神社 ◇天鏡台 ◇迎賓館 ◇天鏡閣 ◇達沢不動滝 ◇赤井谷地 ◇戸ノ口古戦場 ◇十六橋水門 ◇天神しぶき氷 ◇浜路しぶき氷 ◇アサザ群落 ◇小平潟天満宮 ◇亀ヶ城跡 ◇滝沢峠古戦場 ◇隠岐津島神社 ◇馬入新田水芭蕉 ◇風車高原 ◇絶景材木峠 ◇鬼沼風情 ◇五万堂トレック ◇川桁山 ◇吾妻スカイライン ◇沼上発電所 ◇恵日寺 ◇大内宿 ◇会津観光 ◇野口記念館 ◇世界のガラス館 ◇柳津虚空蔵尊◇会津日新館 ◇布引高原 ◇沼尻源泉白糸の滝 ◇安達太良山トレック1 ◇安達太良山トレック2 ◇猪苗代湖周遊旅 |